
2012年03月29日
そわそわ。
ご主人さん、昼ごはん
食べずに

チーズ工房をウロチョロ

今日は、冷蔵庫などの
工房に必要な機器が搬入されます


あわわ・・・ 気をつけて


冷蔵庫にシンク、特注作業台...

業者の方も 搬入に四苦八苦


あれやこれやと押し込んで 小さな工房も
さらに狭くなりました

ご主人さんの夢のスタート目前です



2012年03月25日
ほうかい。。。
『法律の壁』崩壊



延べ3日かけて
ブロック塀をすべて壊しました


腕と腰が筋肉痛で限界ですが
最後の力を振り絞って
ブロックの片づけを。。。

木の根っこが剥き出しになったので
何か対策をせねば・・・

また明日から
ここ掘れワンワン



2012年03月24日
2012年03月23日
げんきだよ。
ノシッ...ノシッ...
久しぶりの登場
キャッシーさん



14歳と4ヶ月とちょい。。。 おばあちゃんです

朝、昼、夕と パパさんを見つけては
散歩のおねだり


まだまだ “わけもん”には負けません

狂犬病予防注射の通知が届きました



やっぱり獣医さんは苦手です



2012年03月22日
ホウリツのかべ。
古い家にチーズ工房を増築したため、
建築基準法という法律の壁と格闘中

工房とは反対側の道路にある この杭...

この杭と隣家の杭とを結ぶ 前の道路幅が
4メートルに達しないため、ブロック塀を壊します!
幅4メートルに足りなかった部分にあるブロック塀は
この部分


約1メートルのブロック塀が邪魔だっただけ!
しかし、ご主人さん このブロック塀を
『法律の壁』と名づけ
はや2日。。。
全撤去するため 奮闘


ご主人さんの全身 筋肉痛です

法律の壁は
まだまだ高いです

2012年03月21日
びんちゃん。
先週の土曜日、


ばぁばの知恵袋さくらさんに誘われて
宮崎県地域づくりネットワーク協議会
都城ブロック会議
「Let’s ふれ愛 きりしまんぢだ」に
ご主人さんが参加してきました


事例発表では『みやこんじょ力俥組合』さんで
講演会では『ビンちゃんの面白いことやってます!』のテーマで
“ビンちゃん”こと
NPO法人 Rainbow Tree 代表理事 久志 尚太郎さんが
串間市の「市木地区」や周辺地域の活動をお話されました

ご主人さん、
講演中のビンちゃんの

撮影忘れたみたいです。。。


“みやこんじょ”も“みやざき犬”も有名になるぞおぉ

2012年03月12日
なぞの。。。
なぞの飛行物体。。。

UFO


クレーン車で吊ってますが、、、
たい肥舎 屋根の材料です


おぅら~い おーらぁ~い
職人さんの早業です

もう少しで完成

良いたい肥ができるといいな~

ぼくも軽トラックの後ろで・・・

たい肥化中。。。

2012年03月10日
ちくっと。
6日に家畜伝染病の注射、採血などがあり、
昨日 判定や結果がでました


獣医さん他、計7名来て行って頂きました。
シッポの裏に注射するようで、、、大変です


無事に全ての牛さんが合格もらいました

これでまた安心して牛乳の出荷ができます

ぼくも予防注射の季節になりました。。。



2012年03月09日
やねのうえ。
『げんばのかんとく。』で紹介しました
建設中の堆肥舎

屋根の骨組みが組み上がりました


大きな機械が入っても大丈夫

高さがあります!

向こうには、牛さんのおうち

牛さんが小さく見えます。

やっ ほ~ ぅ。。。



2012年03月06日
ドナさんへ。
ドナさん、お元気ですか?
先日、ドナさんが11年の生涯を終えました。
ぼくの牧場に来て約4年、、、
たくさん遊びましたね。
ぼく、パパさん、キャッシーさんと毎日、
朝、昼、夕と “かけっこ” しました。

※最後に走って行くのがドナさん。
楽しかったですか?

※一番はキャッシーさん、ぼくの後ろから来るのがドナさん。
ぼくは、ドナさんとキャッシーさんが来てから
すごく、すごく楽しい思い出ばかりです!
そして心強かったです!
天国では お腹いっぱい ごはん食べてますか?
またいっしょに “かけっこ” しようね。
ぼくとドナさん
2012年03月05日
げんばのかんとく。
牛舎の近くに たい肥舎建設中


牛さんたちの“ウンチ”と“おがくず”を混ぜて “たい肥”にする施設です

ときどき 現場へ行き、
作業中のオジちゃんたちと戯れる


そして 飽きたら帰ります。。。

やだぁ
ぼく 犬ですから


